TOP > Share金沢ってどんな街?
代表
大久保 雅之
私たちの誇りは丁寧な手仕事です。障がいのある人が誇りをもって仕事に就き、接客の最前線で活躍する。この街だからできるプラスワンのサービスで、坂本龍馬のように、人と街を思いっきりきれいに洗濯します。
ボディケア
セラピスト
吉原 みゆき
タイ古式マッサージをベースに薬草ハーブボールで身体を芯から温めほぐす、オリジナルのボディケアをプラス。自分で身体をケアするエクササイズやスクールも開講、この街に関わる人をより元気に、健やかにします。
プロデューサー
下田 武央
“Share金沢から世界へ”様々な主体の集まりからどんな価値を生み出すか。いかに人のことを思い続けながら新しい世界を創れるか。企画マンとして、この街の住人として、幾つもの主体が織り成す姿を紡ぎながら、かつてない優しいコミュニティをデザインしたい。
店長
北村 悦子
木のぬくもりを感じながら、美味しいコーヒーと陽気な会話を楽しみましょう!ライブも定期的に開催しています。とにかく理屈抜きで楽しめる音楽で盛り上がりましょう。もちろんおい しいお酒も、です。
代表
加藤 重和
「食」は人を幸せにします。つくる喜びと、つくったものを食べてもらう喜びがあります。「食」を通じた素敵な出会いの場、楽しい語らいの場、和やかな憩の場にします。この街独自の食を楽しむ新しいスタイルを創造します。
代表
藤本 美和、
ナガイ アキラ、
Gen
小さなボディに4本の弦。世界で一番簡単な楽器ウクレレは弾く人も聴く人も楽しく幸せにさせる楽器です。この街からウクレレを通して人と心と笑顔をつなぎ、世界にハッピーを広めるよう発信していきます。
木の温もりあふれる木造住宅です。専有スペースは1LDK、大切な家族の一員、ペットとも一緒に暮らせます。
テラスからは自然光と風が差し込み、街を包む木々の緑が見渡せます。リビングサロンなどの共有スペースも充実、程よい距離で人とのつながりを実感できます。
金沢美大生が創作に打ち込めるようアトリエ付きです。住人にも開放されていて、作家のたまごたちのアートワークを応援できます。アメリカ製キャンピングトレーラー、エアーストリームで生活します。
障がいをもつ子どもたちが4つのユニッ トに分かれて、3つの建物で暮らす「小規模ケア」を実現しました。一人ひとりに応じたきめ細やかなケアができるようになりました。
文化やアートの香りがあふれる街です。 音楽や芸術は日常の中で楽しむもの。 美しいものやセンスあるものと暮らすことで、心が豊かになります。
この街の主役は、住人一人ひとりです。 集会や催し物の開催や運営をはじめ、 暮らしに関わることは、住民参加で決めていきます。